リュウキンカ (立金花) とは、早春~夏、水辺で花弁のような黄色い萼片を5、6枚付ける キンポウゲ目キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草です。 葉は緑色で光沢があり腎形をしています。 花名の由来は、茎が直立し花色が黄金色をしていることに拠ります。 葉が黒い カラスバヒメリュウキンカ (烏葉姫立金花) や全体的に小型のヒメリュウキンカもあります「ヒメリュウキンカ」は、日本原産の「リュウキンカ Caltha palustris var nipponica 」に似ていることから。 性状 多年草/夏季~冬季休眠(スプリングエフェメラル)/球根(塊根)15/5/21 ヒメリュウキンカ、可愛い花ですね。 ヒメイズイは背丈が本当に低いです。 アマドコロは腰丈くらいまで伸びているので、見分けるのはそう難しくないです。 ただ、芽出しのころは、毒草の「ホウチャクソウ」と「アマドコロ」は、よく似ています。
光沢のある花弁と葉 ヒメリュウキンカ 楽餓鬼